忍者ブログ
 
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 とりあえず、農家と渡し場のプラモ買ってくる! 
PR
 こんばんわ。
 ならはしです。

 今日テレビで病院のドキュメントを観ていて、思ったんですが、生物には二つの“死”があるなぁ。と。
 一つめは『生命活動の停止』これが“生物としての死”です。
 二つめは“ヒトとしての死”です。
 例えば脳死した人がいたとします。
 言葉も喋らず、表情も変わらず、何も考えず、愛する人すら認識できず、ただ起きて寝るだけ、下手をしたら呼吸すら機械の力を借りなければなりません。
 これで“ヒト”といえるのでしょうか。
 ただ起きて寝るだけなら、猿にでも出来ます。
 見た目が“ヒト”なら、人間といえるのでしょうか。
 ハードはソフトがなければ、パソコン足りえません。その逆もしかり。ハードとソフト二つが揃って初めてパソコンといえるのではないでしょうか。
 ならば、“ヒトとしての死”を迎えた人は一体、何と定義すればいいのでしょう。
 “人の身体”“ヒトではない人”“生きる屍”
 まぁ、他にも色々あるんですが、こうなると怖いのが、自分では死ぬ事すらできません。
 そもそも、苦しいとか、楽しいとか、そんなことすら考えられません。
 ひたすらに生命活動を繰り返し、何年何十年とただ呼吸するだけ。
 入院費もタダではありませんし、ぶっちゃけ毎日お見舞いに来るのも大変です。家族に負担もかかります。
 別に死ねと言っているのではありません。
 生きたいと思うのは、生物として当たり前の本能です。それにその方が家族も喜びます。
 しかし、それでもコインに表と裏があるように、光の隣に影があるように、何事も一長一短なのです。
 ですから、何が言いたいかといいますと……とりあえず、今のウチに色々準備しとこうぜ。って……ことになるんですかね?

 それでは~
 あのね。
 バーサーカーってもっとこう……勇猛果敢で、戦士の鑑で……とりあえず見てけれ! 下の方です。
 
 こんにちわ。
 ならはしです。

 Fateの再構成。第六次ものとかを見てたら、結構大変だな~、とか思いました。
 しっかりとプロットを組んで、なおかつ主軸になるテーマを決めないと、どん詰まりになるか、頓挫しそうです。
 もし僕が作るなら、イリヤルートの慎二共闘、きのこ堂の憂鬱で奈須さんが書いていた“力に溺れる美綴さん”でいきます。
 かなり難しそうですが。

 それでは~
 こんにちわ。
 ならはしです。

 今更ペルソナ3なんぞを始めてみたり。
 実は不肖ならはし。“デジデビ”の経験はあれど、あの戦闘での苦労がトラウマになり、ずっと避けてきました。……しかーし。最近プレイするゲームがなかなか無くて、禁断症状とかも発症しちゃったりして、
「ハァ、ハァ、ハァ――我慢できねぇー!」
 てな感じで買っちゃいました。テヘッ
 ただ今、4月19日です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
最新CM
(10/20)
(08/15)
(08/15)
最新記事
(11/06)
(10/31)
(10/28)
(10/23)
(10/11)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/10)
(08/11)
(08/11)
(08/12)
(08/13)
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 徒然日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]