◇スター戦隊☆(ほし)レンジャー◇
三咲町に本部を持つローカルヒーロー戦隊。同じく三咲町に本部を置く悪の組織『シネシネ団』が次々と送り込んでくる怪人と日夜激しい戦いを繰り広げている。
何故かネコアルクをライバル視しており、ネコアルクが出現するやいなや、今戦っている怪人をほったらかしにして、出現場所に向かうほどである。
全員が担当の色が彩色された全身エナメルスーツを着ており、顔が隠れるほどのこのコスチュームが、某バラエティ番組の『鬼』をオマージュしているのは言うまでもない。
胸にはもちろんそれぞれの必殺技書いてある。
アカバ コウマ
赤馬 紅馬・37歳・レッド・スター戦隊のリーダー。溢れる情熱とリーダーシップで仲間を
まとめる。
小さい頃からヒーローに憧れており、将来はヒーローになるも
のと信じていたが、歳を重ねるごとに現実を知り、情熱は醒め
ていった。そのまま高校を卒業。大学に進学し、大手の企業
に就職するが、夢を捨てきれず、脱サラをしてこの戦隊を組
織した。
必殺技はひしゃく。使用後なのか、毎回少し濡れている。
アオヤマ ソウイチ
青山 蒼一・37歳・ブルー・スター戦隊の中で一番クールな男。冷たい言動が目立つが
、一番仲間想い。
レッドと同じく、小さい頃にヒーローを目指し、醒めていったク
チで、彼の場合はそのままヒーローショーのスタントマンとし
て働いている。最初はこんなモノと小バカにしていたのだが、
レッドの情熱に昔の自分を思い出し、熱き思いに同調。
スター戦隊に入った。入隊した後も、ヒーローショーは続け
ている。
必殺技は布団たたき。ひしゃくと対をなす武器。
ヤマブキ オウタ
山吹 黄太・31歳・イエロー・スター戦隊の中で一番巨漢な男。
おっとりしている性格で、いつも片手にポテトチップスを持
っている。未だに親と同居し、アルバイトをしたこともない
ニート。ヒーローには少しだけ興味があり、これなら簡単
に出来るだろうと思って入隊した。。
必殺技は四の字固め。しかし足が短すぎて一度も技が決
まったことがない。
ミドリカワ リョクヤ
碧川 緑也・35歳・グリーン・スター戦隊の中で一番病弱な男。
実家はお金持ちだが、昔から病弱で友達がいなかった。
そんな彼の楽しみは、週一回ある戦隊モノの放送で、それ
を観た彼は『いつか自分もこんな大人になりたい』と思う。
大人になっても病弱なのは相変わらずだが、実家を継ぐた
めの勉強をしている最中、偶然電柱に張ってあった☆戦隊
募集の張り紙を見て、幼い頃の『強い大人になりたい』とい
う想いが再燃。両親には社会を見学するためと偽って、戦
隊に参加している。戦う前からすでに息が切れいている。
武器は張り手。逆に吹き飛ばされる。
サクラダ トウキ
桜田 桃姫・48歳・ピンク・スター戦隊唯一の女性。ただし、スター戦隊の中には女性
は存在しません。
幼い頃から子役として活躍していた彼はつねに引っ張りダ
コ で、そのまま大手事務所への移籍も決まって、彼の人生
は順風満帆に見えた。しかし、悲劇は起こる。その事務所の
社長は 男色家だったのだ。
だが、小さい頃から芸能界にいて、俳優しか生きる道を知らな
い彼はそれを受け入れる。そして精神的に女性となってしまっ
た彼を、芸能界が必要とせず、そのまま追われるように引退。
この時35歳。
引退後、残った貯金でバーを開き、そこで一人の男性と知り
合って、恋に落ちるが、男が突然失踪。男の莫大な借金だけ
が残った。コツコツとそれを返済して完済するが、すでに44歳
全てに疲れ、このまま年老いて人生を終えるのだと達観し始
めた頃、ポストに入っていた☆戦隊募集のチラシを見て、人生
の 最後に壮大な華を咲かせようと入隊を決意した。
普段はオカマ口調で他人を冷やかしたりしているが、人生で
かなりの修羅場潜り抜けているため、みんなの良き相談役に
なっている。
必殺技はロウソク。地獄のような熱さと共に、天国のような快
感が味わえます。
平均年齢37歳。
普通なら幼少を終える共に、置き去りになるはずの想い。
しかし男達は忘れず、絶やさず、諦めず、熱き思いを胸に秘めたまま大人になった。
身体は立派な大人になった男達。でも、きっと心は子供ままなんだ。
大人と子供の狭間で揺れる自分。
さぁ、男達よ! 立ち上がれ! 世界の平和を守るために!
からOPがスタートします。
◇乾 壱彦(いぬい いちひこ)◇
遠坂 憲司と一緒に学校をサボり、町をフラつく悪友だが、友達だから一緒にいるのではなく、一緒にいて面白いから共にいるそうな。本人曰く「隙あらばぶっ殺ーす!」
父親は三咲署の刑事さん。
性格は彼の異名を聞けば一目瞭然で『歩く18禁』『喋るR指定』など、彼の女好きな性格がうかがえる。しかしハンティング率は低し。
今でこそ三枚目を演じている彼だが、中学の頃は激ワルの不良で、何十人もの舎弟を従えて他校に殴りこみをしていた。
その後、遠坂 憲司と知り合うが、この時は敵同士。タイマンの壮絶な殴り合いの末に親友となるが、その時にとばっちりにあった人数は両手では数え切れないほどだという。その事件は『三咲町倉庫街の地獄絵図』と呼ばれ、今でも語り継がれている。
高校に入ってからは多少丸くなったが、今でも町で溜まっている後輩からは慕われ、色々な悩みや問題ごとを持ちかけられる。それゆえ多方面に顔が利き、知り合いも多い。
今のマイブームはアニメのDVD鑑賞で、知り合いの漫画喫茶で寝泊りする事が多いため、漫画などにも詳しい。だが、彼自身飽き性な為、そのうちすぐに変わると思われる。
父親と同じく、好きな生き方が不良だったクチだが、こちらは世間様に迷惑をかけまくり、そのつど警察署に連行されては、署内で父親と大立ち回りをやらかす。
◇天さん(てんさん)◇
三咲町の高級クラブに客人兼ボディーガードとして迎えられている猫で、何故か人語を話し、理解することが出来る。
身長は150cmピッタリ。体重は75kgと見た目は大柄な猫の着ぐるみだが、本人曰く「アタシが猫以外の何に見えるって言うんだい」とのこと。多分、ネコ科です。
鈍重な見た目とは裏腹に、二足歩行で町を闊歩し、中国拳法を嗜んでいるため、動きは軽快そのもの。
性格はふてぶてしくも豪快。多少の事は気にしない、まさに姉御肌。
恋愛も含め、かなりの修羅場を潜り抜けているようで、豊富な人生経験から発せられるひと言は、相手の心を鷲掴みにする。
酒をこよなく愛し、片手にはいつも一升瓶を持っているが、この一升瓶は武器も兼ねている。
本名は不明。(本人も教えたがらない)
噂では猫林寺の出身で、中国拳法を極めしネコだけが許される『猫王』の称号をもっているらしい。
しかし、それを本人に言うと「そんな噂どこで聞いたんだい」と一笑にふす。
色々と謎の多いネコ(かな?)
◇プライミッツ・マーダー◇
死徒二十七祖の第一位。ガイアが生んだ霊長の殺人者。白い獣の姿をしており、アルトルージュにのみ従う魔犬。ヒトに対して絶対の殺害権利を持ち、アルトルージュの真似をして血を吸い、死徒になった。
今回、アルトルージュに同行しているが、そのままの姿ではかなり目立つため、彼女によって肩に乗るくらいの人形に変身させられている。
その際には、フワフワの毛玉を二つ合わせて、短い手足を生やした犬のぬいぐるみのような、愛嬌たっぷりの容姿をしており、緊急事態かアルトルージュの命でのみ、元の姿に戻る。
アルトルージュに触れようとした遠坂 憲司の指や足に噛み付いて悶絶させているが、元の姿に戻ったらもちろん悶絶程度じゃすまない。そのまま食いちぎられてゴックンである。
遠坂 憲司いわく『バカ犬』らしい。
◇アルトルージュ・ブリュンスタッド◇
死徒二十七祖の九位。死徒における吸血姫で、アルクェイド・ブリュンスタッドの姉でもある。
外見は14歳の可憐な少女。普段は死徒として優れた能力を持たないが、変身すると、ボン!キュ!ボン!のナイスバディになり、能力も向上するうえ、変身前では不可能だった空想具現化も可能である。
しかし、三咲町に来てからは、ナイスバディに変身すると、遠坂 憲司が宴会でのセクハラ上司の如く、やんややんやと喜ぶため、変身するのを躊躇っている。
部下には二十七祖の第六位リィゾ=バール・シュラウト。第八位フィナ=ヴラド・スヴェルテン。第一位プライミッツ・マーダーを従えているため、ある意味最強。
気位が高く、女王さま気質でありながら行動的で、積極的に前線に立つことも厭わない。と、敵からすればちょっと厄介。
基本的には人間を下ランクとし、食料とも割り切っているが、無駄に殺しもしない。
本人曰く「労働力と結果が見合えば」らしい。
しかし、「こちらの平穏を害するようなら容赦なくKill Youよ。今ここで息が出来ているのは私が見逃してあげてるからなの。わかってる?」ってお人。
アルクェイドに対しては、姉としての感情は欠片程度にはあるものの、基本的には敵として認識している。
今回、三咲町に来たのは、アルクェイドの子供がどんなヤツなのかという偵察と、才があるようなら僕にしようと思ってである。(無ければKill)
その際、リィゾとフィナに止められ、偵察なら部下をとまで言われたが、本人は「懐に剣を置くなら、持ち主がその剣を見定めなくてどうするの」と説得して(説得してもダメだったので、身代わりを使い二人を騙くらかし)やってきた。
肩に人形に変身させたプライミッツ・マーダーを載せている。