こんばんわ。
ならはしです。
DDD第二巻。S.VS.Sを読み終わったので感想でも。
ならはしは基本的に野球好きなので、読んでて退屈しなかったです。つっても知識とかあまり無いんで、シンカーとスクリューの仕掛けにはまったく気付かなかったです!
でもまぁ、僕自身、野球は詰め将棋みたいだな~、と思っていたので、アリカの「打者はホームランを打って、投手は三振とってれば勝てるスポーツじゃない」という言葉には、わりかし頷けたりしました。
さて、今回の悪魔憑きの能力は“血”ということで、この血を推進力剤代わりにして二段階に球を曲げていたというワケですが、肝心のイグっち関してはもうかける言葉が見つかりませんでした。
彼を壊したのはセクラでもキリスでもない。彼を壊したのは日本という国のシステムそのモノ。
ならはしの家はイグっちほどの貧困に喘いだことがありませんから、彼の苦しみを窺い知ることは出来ても理解は出来ません。つーか、理解できるなんて安易に言っちゃダメなような気がします。
キリスに負けれたのが唯一の救いでしょうか。
奈須さんお得意の“救われないけど、救われた”お話にハマリまくりです。はい。
DDDの発売が遅れた原因がS.VS.Sが長くなったせいだとしても、ならはしは許せるどころか、全然納得です。
そして満を持して登場するはヒノモリ兄ちゃん。
誰もが息を飲むあのシリアスな雰囲気を、あぁも見事にぶち壊してくれると、ムカつくよりもいっそ清々しくて大爆笑でした。
次はいよいよフォウマルハウト。
一回目読んだときはヒモリ兄ちゃんの不死理論がイマイチ分からなかったので、ちょっとそこらへんを分析しながら読んでいきたいです。
それでは~
ならはしです。
DDD第二巻。S.VS.Sを読み終わったので感想でも。
ならはしは基本的に野球好きなので、読んでて退屈しなかったです。つっても知識とかあまり無いんで、シンカーとスクリューの仕掛けにはまったく気付かなかったです!
でもまぁ、僕自身、野球は詰め将棋みたいだな~、と思っていたので、アリカの「打者はホームランを打って、投手は三振とってれば勝てるスポーツじゃない」という言葉には、わりかし頷けたりしました。
さて、今回の悪魔憑きの能力は“血”ということで、この血を推進力剤代わりにして二段階に球を曲げていたというワケですが、肝心のイグっち関してはもうかける言葉が見つかりませんでした。
彼を壊したのはセクラでもキリスでもない。彼を壊したのは日本という国のシステムそのモノ。
ならはしの家はイグっちほどの貧困に喘いだことがありませんから、彼の苦しみを窺い知ることは出来ても理解は出来ません。つーか、理解できるなんて安易に言っちゃダメなような気がします。
キリスに負けれたのが唯一の救いでしょうか。
奈須さんお得意の“救われないけど、救われた”お話にハマリまくりです。はい。
DDDの発売が遅れた原因がS.VS.Sが長くなったせいだとしても、ならはしは許せるどころか、全然納得です。
そして満を持して登場するはヒノモリ兄ちゃん。
誰もが息を飲むあのシリアスな雰囲気を、あぁも見事にぶち壊してくれると、ムカつくよりもいっそ清々しくて大爆笑でした。
次はいよいよフォウマルハウト。
一回目読んだときはヒモリ兄ちゃんの不死理論がイマイチ分からなかったので、ちょっとそこらへんを分析しながら読んでいきたいです。
それでは~
PR
こんにちわ。
そしてごめんなさい。ならはしです。
日記空きすぎですよね。ごめんなさい。
空いた分はきっちり書いてます。
そして、DDD第二巻を絶賛読み直し中です。読み終えたらぜひ感想を書きたいです。
月の季節の他にも、新作のプロットも着々と組みあがり、構想段階のものを含めれば全七章を予定しております。短編も入れちゃった日には10を超えます。
ぜひご期待くださいませ。 さて、今回は今更Fateの魅力について語ってみようかと。
Fateはストーリーからグラフィック。キャラまで素晴らしいのですが、何より見せかたが上手い。どういうことかと言いますと、
まずセイバールート。これはいわゆる入門編です。さきに虎さんが述べられた、Fate/stay nightの正しい結末。いわゆる王道ですな。……アーサー王だけに。すいません。真面目な話に戻します。とりあえずこのセイバールートが全三章の基本となるわけです。
次が凛ルート。語るまでもなく、衛宮士郎のお話です。セイバールートで垣間見えた衛宮士郎の異常性。それがここで紐解かれ、同時に答えも示されます。
ちょっとお話は逸れるのですが、男尊女卑ならぬ女尊男卑が主流であるエロゲー界において、アーチャーの人気ぶりはある種異様です。そこで不肖このならはし。何故、アーチャーがこれほど人気があるのか考えてみました。
そこでポイントとなるのが先ほどの女尊男卑。今のエロゲーは、メインはあくまでヒロイン。男キャラはあくまでヒロインの引き立て役でしかありません。変に男前だと生々しくてプレイヤーは共感できないし、する気も起きません。では、アーチャーはどうでしょう。
アーチャーはどちらかといえば男前の部類に入ります。嫌味な性格もどちらかといえば子供っぽくて許せる範囲ですが、これだけならアーチャーにさほど人気はなかったはずです。彼の人気を決定付けたのは他でもない彼自身の生き様。
誰もが憧れる、だけど現実を知り、成長するうえで捨てていくそれを、裏切られても、謀られても、ただ愚直に守り続けた彼の無様で、泥だらけの美しい生き様に、きっとプレイヤー全員が心を打たれたんだと思います。だから、凛ルートの最後「答えは得た。大丈夫だよ遠坂。オレも、これから頑張っていくから」のセリフには全プレイヤーが感動したはずです。
と、まぁこれがアーチャー人気の秘密ではないかと。
最後に桜ルート。総括。今までのお話のまとめです。このお話は上記二つのお話があって、初めて活きるルートだったりします。
セイバーに馬乗りになって短剣を振り下ろすシーンではセイバールートが。
士郎が自分の理想を捨てるシーンでは凛ルートが大きな影響を与えているのではないでしょうか。
つまり、セイバールートから凛ルート。と順番を決めたのは、桜ルートを活かすため。計算だったわけです。
腹黒いですね~。計算高いですね~。でも、その狡猾さは嫌いじゃない自分がいる。
それでは~
そしてごめんなさい。ならはしです。
日記空きすぎですよね。ごめんなさい。
空いた分はきっちり書いてます。
そして、DDD第二巻を絶賛読み直し中です。読み終えたらぜひ感想を書きたいです。
月の季節の他にも、新作のプロットも着々と組みあがり、構想段階のものを含めれば全七章を予定しております。短編も入れちゃった日には10を超えます。
ぜひご期待くださいませ。 さて、今回は今更Fateの魅力について語ってみようかと。
Fateはストーリーからグラフィック。キャラまで素晴らしいのですが、何より見せかたが上手い。どういうことかと言いますと、
まずセイバールート。これはいわゆる入門編です。さきに虎さんが述べられた、Fate/stay nightの正しい結末。いわゆる王道ですな。……アーサー王だけに。すいません。真面目な話に戻します。とりあえずこのセイバールートが全三章の基本となるわけです。
次が凛ルート。語るまでもなく、衛宮士郎のお話です。セイバールートで垣間見えた衛宮士郎の異常性。それがここで紐解かれ、同時に答えも示されます。
ちょっとお話は逸れるのですが、男尊女卑ならぬ女尊男卑が主流であるエロゲー界において、アーチャーの人気ぶりはある種異様です。そこで不肖このならはし。何故、アーチャーがこれほど人気があるのか考えてみました。
そこでポイントとなるのが先ほどの女尊男卑。今のエロゲーは、メインはあくまでヒロイン。男キャラはあくまでヒロインの引き立て役でしかありません。変に男前だと生々しくてプレイヤーは共感できないし、する気も起きません。では、アーチャーはどうでしょう。
アーチャーはどちらかといえば男前の部類に入ります。嫌味な性格もどちらかといえば子供っぽくて許せる範囲ですが、これだけならアーチャーにさほど人気はなかったはずです。彼の人気を決定付けたのは他でもない彼自身の生き様。
誰もが憧れる、だけど現実を知り、成長するうえで捨てていくそれを、裏切られても、謀られても、ただ愚直に守り続けた彼の無様で、泥だらけの美しい生き様に、きっとプレイヤー全員が心を打たれたんだと思います。だから、凛ルートの最後「答えは得た。大丈夫だよ遠坂。オレも、これから頑張っていくから」のセリフには全プレイヤーが感動したはずです。
と、まぁこれがアーチャー人気の秘密ではないかと。
最後に桜ルート。総括。今までのお話のまとめです。このお話は上記二つのお話があって、初めて活きるルートだったりします。
セイバーに馬乗りになって短剣を振り下ろすシーンではセイバールートが。
士郎が自分の理想を捨てるシーンでは凛ルートが大きな影響を与えているのではないでしょうか。
つまり、セイバールートから凛ルート。と順番を決めたのは、桜ルートを活かすため。計算だったわけです。
腹黒いですね~。計算高いですね~。でも、その狡猾さは嫌いじゃない自分がいる。
それでは~
こんばんわ。
ならはしです。
ただ今、サークル『無銭舞』様のタイガークエストをプレイ中だったりします。
面白いですよね~。
んで、第五章のアルクとセイバーが仲間になったところなんですが。
実は悩んでるんですよ。
アルクのことで。
アルク……抜けますよね?
ハッキリいってあの強さは反則です。
ランサーもアルク一人でブッ飛ばしたようなもんですし。
ドラクエ4は昔プレイして以来なんで、覚えていませんが、RPGで超強力キャラが裏切る、もしくは死ぬっていうのはもはや王道です。
しかも蒼崎の城で、赤い月がウンヌンカンヌンと言ってたので、余計に心配なんですよ。
アルクは使って良いもんやらどうやら……。
ならはしです。
ただ今、サークル『無銭舞』様のタイガークエストをプレイ中だったりします。
面白いですよね~。
んで、第五章のアルクとセイバーが仲間になったところなんですが。
実は悩んでるんですよ。
アルクのことで。
アルク……抜けますよね?
ハッキリいってあの強さは反則です。
ランサーもアルク一人でブッ飛ばしたようなもんですし。
ドラクエ4は昔プレイして以来なんで、覚えていませんが、RPGで超強力キャラが裏切る、もしくは死ぬっていうのはもはや王道です。
しかも蒼崎の城で、赤い月がウンヌンカンヌンと言ってたので、余計に心配なんですよ。
アルクは使って良いもんやらどうやら……。
こんにちわ。
ならはしです。
最近、話題沸騰の『らき☆すた』を観てみました。
遅いですか? 今更ですか? ですよね。
んで、感想なんですか。
基本的には日常に潜むあるあるネタと他のアニメのパロで構成されているようです。
ぶっちゃけ、他のアニメのパロはかなり面白いです。
これが四コマからの派生とはとても思えないです。
そして本編で存分に笑ったところで、止めのラッキーチャンネルは反則です。笑いすぎて腹筋が崩壊します。
あの小神あきらと、白石のシンクロ率は黒い三連星を凌駕しています。
小神あきらの黒さも、強がりを微笑ましく見ている母親のような気分になりますし、彼女の黒さもどちらかと言えば芸能界で生きる残るための『知恵』もしくは、生きるための『代償』のような気がします。
と、最後はちょっとシリアスにしてみたり。
今度からはできるだけ観ていきたいですね。
それでは~