忍者ブログ
 
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんにちわ。
 ならはしです。

 さっき妹音に怒られました。
 今日、僕と姉子は休みだったのですが、母親は当然昼飯を作るわけがなく、かといって僕も作る気が起きず、仕方なくから揚げとカクテルパートナーで済ましていたのですが、ちょうど学校から帰ってきた妹がそれを見て激怒。
 正座ですよ。正座。妹に正座させられる兄貴ってどうよ。
 「昼から酒を呑むな」だの「ちゃんと昼飯を作れ」だの、まぁ、前者は分かりますが、後者はそ知らぬ顔でクーラーで涼みながらテレビを見ている、母親に言ってください。
 んで、それから結局、妹音の作った炒飯を頂きました。
 満腹度+100。妹の信用度-100でした。

 それでは~
PR
 こんにちわ。
 ならはしです。

 日曜日にエヴァの映画を観にいくことになりました。
 とりあえず注目しているのは変形ラミエル。一体、どんな変形をすることやら。
 今から楽しみです。

 それでは~
 ここでは日常であった、ちょっとした不満を語ろうかと。
 愚痴っぽくなるので、そういうのが嫌いな人は回避してください。

 今日、同僚と昼休みにマクドナルドに行って、セットメニューを頼んだのですが、そこで店員が「セットでサラダもいかがでしょう」とサラダを薦めてきました。他の店もそうなのですが、正直、あれやこれやと商品を進めてくるの止めてほしいです。
 店員さんは仕事だから仕方ないんでしょうが、こっちもそれを頼みたければ頼みますよ。ならはしは小心者なんで断った後に、ちょっと悪いことしたかな~、って勝手に罪悪感を感じちゃうんですよ。ですからマジであれは止めてほしいです。

 と、そうそう。そこでちょっと引っ掛かったというか、ムカついたことがあったんですよ。
 平日ということもあってか、店内はあんまり混んでなかったんですが、ならはしの前には二人組みのオバちゃんがいて、どうやら店内で食べるらしく、注文を終えて番号札をもらって下がったんですよ。
 んで、さて順番が回ってきたぞ。と思ってちょっと待ったんですが、店員が少ないせいか来るのが遅かったんですよ。それでもまぁ、仕方ないんで待ってたら、先に注文を終えていたオバちゃん二人組みの品が出て来て、店員さんが番号を呼んだんですが、オバちゃん二人が来ない。
 パッと周囲を見たら、すでにテーブルに座ってガッツリ喋ってやがる。もう一度店員が番号を呼ぶが反応なし、仕方なく店員がババァのところまで品を持っていくことに。
 正直な話、別にならはしの注文が遅れることはどうでもいいんですよ。ムカつくのはババァの反応。
 店員は「お呼びするまでお待ちください」って言ってるんですよ。それは裏を返せば「取りに来てください」ってことに他なりません。いくら昼時とはいえ、何人か並んでるんですよ。店員が客のところにまで品を持っていくことで、少なからず他の人に迷惑をかけているんです。
 そこを察しろと言いたいわけですよ。
 
 まぁ、次からもこんな感じになるんではないでしょうか。
 こんにちわ。
 ならはしです。

 今週の土曜日、家に電気屋さんが来るんで部屋の片づけをしてたんですが、小説が部屋のあっちこっちから出てくる出てくる。数が予想以上にあってビックリしました。
 そして何故か二巻とか四巻とか歯抜けもいくつかありました。ダブりも一つ見つけました。
 そんなこんなで何とか片付いたんですが、なかなか興味深かったです。
 
 とりあえず片付けながら聴いていたニコ動でも貼り付けときます。
 
 こういう内輪ネタや、裏話は結構好きだったりします。

 それでは~
 ちゃっす。
 ならはしです。

 書きたいことがいっぱいあって、何を書こうかと悩んだんですが、とりあえず適当に箇条書きしていこうかと。
 さて、まず初めについこの前アップした“月の季節”のお話でも。
 お待たせしましたというか、やっとこさというか、編み上げブーツを履いて、夜空から颯爽と登場いたしましたのはもちろんあのお方。前回の鬱憤を晴らすかのように大活躍!……の予定。

 続きましては、ひさびさにラリアー様のところの“時空間移動”が更新されました。うむ、良かった良かった。それに伴って、欠乏気味だったdoraさん成分を補充。相変わらずの文の上手さ。どこをどうやったらあんな名文、名単語が出てくるのか、ぜひ脳ミソをとっかえてほしいです。

 奈須さんが受けたという雑誌インタビューが掲載されてました。そこで気になる一文を発見。

「ファンとして今度のヱヴァンゲリヲン新劇場版はひたすら嬉しい。王者が変わらずに無敵だっていうのは、一兵卒としてたまらなく嬉しいんです」
 
 ならはしにとって奈須さんこそ、ここでいうヱヴァなんです。確かに他の作家の方々の小説も面白いし、読んでてワクワクします。だけど、奈須さんの新刊やシナリオを読み返すたびに、あぁ、ならはしにとっての王者はやっぱりこの人なんだな~、と思い知っちゃうんですよね。
 そしてその無敵っぷりが、TYPE-MOONという名の国で活動する小市民としては嬉しいわけですよ。
 今なら僕がオッサンになっても、ジジィになっても奈須さんのファンであり続ける自信があります。

 というわけで、今日はここまで。
 奈須さんの今後ますますの発展を祈りつつ。ありがとうございました。
 それでは~
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
(10/20)
(08/15)
(08/15)
最新記事
(11/06)
(10/31)
(10/28)
(10/23)
(10/11)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/10)
(08/11)
(08/11)
(08/12)
(08/13)
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 徒然日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]